元転職コンサルタントが現役時代は言えなかったことを暴露

転職コンサルが転職する

中学校・高校でのプログラミング必修化の影響は?

2020年3月1日

まず、第一段として

2020年4月に小学校での「プログラミング必修化」が開始します。

そして、中学校・高校も順番に授業拡充の動きとなります。


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

中学校でのプログラミング授業の拡充

小学校と違って、既に中学校では「情報」の授業が実施されています。

では、小学校のプログラミング必修化にともなう、中学校での情報の授業はどのように変化するのか?

新学習指導要領のポイント(情報活用能力の育成・ICT活用)より引用

して、私の解釈で簡単に説明します。

小学校で習得しておくべきプログラミング技術

学習指導要領には

「小学校においては、文字入力などの基本的な操作を習得」

となります。

小学校の間に、

「新たにプログラミング的思考を育成」されていることが前提で、

中学校でのプログラミング教育が充実するんです。

小学校のプログラミング必修化にともない、中学校授業がレベルアップ


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

中学校におけるプログラミング授業内容

技術・家庭科(技術分野)において

プログラミング、情報セキュリティに関する授業が行われます。

現在でも情報セキュリティ授業は実施されています。

それに加えて、プログラミング内容が充実します。

計測・制御のプログラミングの指導に加えて、

「ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミング」などが授業内容となります。


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

高校でのプログラミング教育の充実

情報科において共通必修科目「情報Ⅰ」が新設されます。

全ての生徒がプログラミングのほか、ネットワークや情報セキュリティ、データベースの基礎を学習します。

「情報Ⅰ」に加えて、選択科目「情報Ⅱ」も開設されます。

情報Ⅰで培った基礎の上に、除法システムや多様なデータを適切かつ効率的に活用し、あるいはコンテンツを創造する力を育成します。


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

 

http://seido-otaku.shufu-chikara.com/programming-kids06/
  • B!

人気記事

1

元転職コンサルタントが語る。登録する転職エージェントですべて決まる!おおげさではありません。様々なエージェントを知り、その上で自分に合う会社選びをしよう!

2

【元転職エージェント社員がレクチャー】転職エージェント面談の態度が転職の成功のカギとなっている!といっても過言ではありません。きれいごと抜きで、転職コンサルタント(エージェント)が、面談で何を見ているのか?元転職コンサルタントが暴露します!

3

元転職コンサルタントが語る!エージェント利用テクニックとは?転職エージェントの利用方法で転職を成功させる可能性を大きく高めることができる?辞めたからこそ言える本音で、ズバッと転職エージェントの裏事情を紹介します!