失業したらまず

【国民健康保険の減免|所得低下で免除になるかも?】

2019年7月15日

日本では国民皆、健康保険に加入することが義務付けられています。

国民健康保険の保険料は、前年度の世帯年収から算出されます。

したがって、昨年に比べ収入が低下した場合や病気やケガで働けなくなった時や、失業した場合、国民健康保険料の支払いは厳しくなります。

その為、国民健康保険には減額や免除措置が存在します

失業手当の受給方法・申請方法はこちら!

減免や免除措置の適用条件

※国民健康保険は各市町村で細かく取り決めなどが変わります。

下記に該当する方は、地域の役所に問い合わせみると良いでしょう。

  • 失業、病気やケガで収入が低下、無くなった場合
  • 被災した方
  • 生活保護を受給している方

減免の金額

70%〜20%と様々な割合があります。

減額となる場合が多いようで、全額免除はあまりないという話です。(市役所の方曰く)

減額の割合の決定条件

  • 前年度の世帯所得水準
  • 同世帯での国民健康保険加入者の有無とその人数
  • 所得税や固定資産税の額

失業した場合

前職の社会保険の延長加入手続きをするにせよ、国民健康保険に加入するにせよ、加入義務があります。

市役所で、国民健康保険の減免後の加入金額を教えてもらい、

その上で

  • 前職の社会保険を延長するか
  • 国民健康保険に加入するか

を決定しましょう。

※本記事は正確性担保を気をつけていますが、制度改正に関しましてリアルタイムで反映はしておりません。正確な金額や条件は、お住いの市町村役所に問い合わせお願いします。

2019年4月に「産前産後の国民年金保険免除制度」が施行されます。

  • この記事を書いた人
アバター

佐藤

アラサー主婦 佐藤★ 某大手転職エージェントの元社員。 若手から役員級の転職を成功させ、中小~大企業の人事とお仕事経験あり。 多数の人材紹介会社の情報を熟知しており、自身も転職と失業を経験。 現在は、執筆活動とWEB制作にまいしん!

人気記事

1

元転職コンサルタントが語る。登録する転職エージェントですべて決まる!おおげさではありません。様々なエージェントを知り、その上で自分に合う会社選びをしよう!

転職エージェントでの対面面談 2

【元転職エージェント社員がレクチャー】転職エージェント面談の態度が転職の成功のカギとなっている!といっても過言ではありません。きれいごと抜きで、転職コンサルタント(エージェント)が、面談で何を見ているのか?元転職コンサルタントが暴露します!

3

元転職コンサルタントが語る!エージェント利用テクニックとは?転職エージェントの利用方法で転職を成功させる可能性を大きく高めることができる?辞めたからこそ言える本音で、ズバッと転職エージェントの裏事情を紹介します!

-失業したらまず
-,